Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
謎のにじくじゃく集団にボコされるデミーラ様すこ
いきなり下剋上されるの怖すぎる
オルゴデミーラがなにを言おうと、淡々とばくれつけんを選択していく感じ好き。
なんかこのちゃんとした状態じゃなくて、ぐちゃぐちゃな感じがまたいい
それにしても凄いデザインだな 脳みそがむき出しとは…
変身シーンを手っ取り早くみれてよかった
懐かしい…。めっちゃ好きなラスボス&BGM
ダークパレスの住民の方は、「鳥の格好した4人組が突然現れて、いっせいに袋叩きに合った」とのことで、警察は住民同士のトラブルか、強盗目的ではないかと見て捜査を始めています。
にじくじゃくに倒される魔王
なぜ‥だ‥お前ら‥裏‥切っ‥バタΩ\ζ°)チーン
第三形態のアンバランス感かっこいい
マダンテを絡めるのかと思えばもっと力業だったwww
力こそパワー
オルゴデミーラ好きだわ。結構有能だし曲もカッコええしな
世界征服の度合いではゾーマとタメを張るレベルであり、頭脳派なので部下にも陰湿なやつが多い一方、神様とはちゃんと自分でガチバトルする魔王の鑑
@@となりのたかとろ よくよく考えてみれば結構魔王らしい事してる魔王やね( 'ω')正当法...とは違うか笑
ちゃんと悪役悪役してるしなんだかんだ威厳もある感じ好き
ただしオカマ
@@kaniguratan1509それが良い特にデク人形とバカにしてる人間に近いのが
これやってた当時はグラフィックめちゃくちゃ綺麗!って思ってたけど今観たら一昔前のゲーム感が否めないなぁ
発売日からだいぶ時間が経ってるからね...
魔王の前に神様シバいてから来るの草
それwまず神様が魔王城に飛ばしてくるのも意味不明
@@俺の足跡 まあダークドレアムもデスタムーアの所に移動してたからそれのリスペクトかも?
神さまと戦わなくても飛ばしてくれるよ
ミスってオルゴのところに飛ばされた時ほんま腹立つ
7は正拳突きとかばっかり使ってた記憶あるわあとメルビンが神になりすました魔王に捕まりそうになった時に、「かくなる上は…!」って言って高い塔から飛び降りるシーンがすき
よくよく考えたらなんでお前ら高いところから落ちて無傷なのだってなる
通りすがりのbot やみのドラゴンやグラコスみたいな大陸を簡単に沈めるような奴を倒してる勇者一行が、高所から落ちた位で死ぬわけないと思う(マジレス)
ばくれつけんの無慈悲な音……懐かしいな……
神様に勝って封印←有能メダルで強い装備を与える王様を封印←有能勇者を生み出すダーマ神殿を封印←有能無人島と思い込み島を放置する←無能
オルゴテミーラが吐き出された後の脱け殻家に飾りたい
わかる
www
だきまくらにしたい
悪趣味すぎて草
財布にするのもあり蛇革サイフとか言うじゃん
結論ばくれつけん強すぎ。
ps版では羊ゲーと呼ばれるくらいどとうのひつじが強かったので3ds版では弱体化くらってます
@@Wフェン 何気にへんてこ斬りも優秀
バイキルト(ちからため)+正拳突きも強い
あとアルテマ
@@垢勉強-z2j FFやんけ
ず っ と お れ の タ ー ン
唐突な死ね 海馬社長もドラクエおやりになるんですか?ビアンカ、フローラ、デボラ、ルドマンだと誰派ですか?
@@いったんもめん-d1d 入り口のおばちゃん派です。
唐突な死ね パワーワード
ラウンドゼロの連発
1番デザインが好きなボス
こいつがライバルズで完全再現か…素直に嬉しいわ…
グラフィックがチープ過ぎて逆に不気味さが強調されている
昔にじくじゃくをにくじじゃくって読んでたのを思い出した。
はなどんOTK同盟/ にくじゃが
「にじくじゃく」と「にしくじょう」って似てるよな!って言って苦笑いされたな
ドラクエ4やっててそう呼んでたわ
肉磁石……
……にじんじゃくじゃなかったのか
オルゴ「ちょっ待っ」勇者御一行「オラオラオラオラ〜!」
これじゃあ口だけの痛々しいラスボスですね...
デスタムーアにも似たようなこといえる
そりゃ適正レベルを大幅に超えたりしたらこうなる普通にやるとそこそこ強い方のラスボスだぞ
@@fearfred9082 ドレアムを規定のターンで倒した時のあれかww
急におすすめ出てきた人おる?
おなじ
おなじく。いじめ動画とか趣味悪いよな()
同じく
おなじく。楽しませてもらった、にじくじゃくにw
たなかくんおふぃしゃる あーあーおすすめ出てきた人いる?おる?キッズが湧いてら^^
この時のオルゴデミーラは神様と戦った後に傷癒してた時だったから弱体化してるからね、万全な状態だったら相当強いと思う
それは魔空間の神殿の方。こっちの方は万全状態
@@ヒヒュドラード そうなんですか笑まさかご本人様からコメント頂くなんて笑笑
なんだこのコメ欄くそわろた
ナンバリングの壁越えてらぁ
あなたもドルマゲスで草
ノーマルモンスターが大魔王をボコす下克上()
私はオルデミ推しなのですが第二形態のオルデミ様のイオナズン(PS版)の唱え方がとても好きです!!!!
あれこそセクシー塩振りの元祖ですわ
君がッ 死ぬまで 殴るのをやめないッ!
やっぱりキャラデザイン神だよなぁ
全員にじくじゃくで草
絡繰茶々丸 一瞬前まで人だったから吹いた
普通のモンスター4体が魔王リンチしてるみたいで草生える
@@umimst ただのストライキで草
ストライキどころか社長の息の根止めてて草
いろいろ溜まってたんだろうね…まあ何事も溜まったものを開放すると気持ち良いからね。(意味深)しょうがないね♂
このゲームなんも記憶に残ってないわ。またやり直したい
「わたしの美しさは不滅なのよ」(でも鼻が曲がりそうな臭い)
概要欄のPOWER!!で笑った
にじくじゃくが魔物界に反乱しだしたみたいで草
神様タクシーしてもらってる
返り討ちにあう万物の王w w w
殺した相手に自分の名前書き書きしてるオルゴデミーラかわいい
もうさ……魔界だろうが何だろうが、お前らが支配でも何でも好きにすりゃいいじゃん……。私だって好きでオルゴデミーラに生まれた訳じゃないんだからね…。
桐ケ谷正人 お母さん?www
いや本人だなこいつおーい にじくじゃくー!まだ生きてるよこいつー
懐かしい…これ石版集めるやつやん。面白かったなぁ〜
×万物の王○汚物の王
野獣先輩「やりますねぇ!」
ゆきみもち/mochimuchi あたりまえだよなぁ
ブッチッパ
きたない魔王だなぁ...
それなんてFILIPさん(スマブラ脳)
3DS版のこのドロドロ感良いなぁ
ぶん殴ってるだけで大げさにくたばるラスボス
オルゴデミーラずっと好きでモンスターズとかで使ってたなぁ
くじゃくに倒される王
ただただ殴るだけという、ストファイよりもストファイみたいな倒し方
どの作品も爆裂拳つよいなーテリワンの時のドレアム三体バイキルト、爆裂拳おもいだす。
せいしんとういつ、会心の一撃ものれば最強。
性格はねっけつかんも追加で。ああ懐かしい。にじくじゃく作るのめんどくさかったなあ、ひくいどりとホークブリザードもそうだけどw
ばくれつけん強すぎワロタ
かみさまに飛ばされた時で草
サムネに、吹いたWWWWWW
俺のトラウマがこんなにあっさりと…
まさか黎明卿のトラウマがオルゴデミーラだとは・・・
うぐっ!!
こいつを素手で殴る勇者も凄い
ぽんぽこぽこたろう 棘が刺さる
手にベタベタが付きそう。
7の職業名好きだったな。。。特にゴッドハンド
アルテマソードとかよりばくれつけんとか連撃系の方が強いってこと知ってる人だいたいガチ勢
怒涛の羊修正は許されない
ps版でバランス崩壊させた技だからね
つるぎのまいを忘れてはいけない
なるほど、見た目で困惑させる作戦か。
スクルトフバーハバイキルトは兄弟との合言葉だったな()
オルゴデミーラからしたら拳を叩き込むにじくじゃくの姿が鬼神に見えてそう
オルゴ・デミーラ「解せぬ」
オルゴールさん「もうやめて...」
オルゴール...?
ミルドラース…?
ふふんこのマリベル様がいるんだから負けるわけないじゃない
アルテマソードでなんとか倒したな.......
ティッピー アルテマソードは本当に強いですもんね。
謎の侵略者 ただ力を上げまくるとこの動画のように消費魔力2でアルテマ2発分にあるからやり込みしだいでアルテマは腐る1年前の返信となりすまない
にじくじゃくといったらマダンテのイメージしかなかった笑笑
一番可愛いラスボスですねこいつは…
一番かわいいのはラプソーン!俺は
デスタムーアの右手でシゴかれたい
ドラクエモンスターズ (ゲームボーイ) で「オルゴデミ」って名前つけてた武田君思い出した
くっそ昔のなのに最近のコメ多くて草
レベル8たれぞう くっそ昔って程じゃねーだろ。まだ2年も経ってねーし。
ARISE garage 三年経ちました
ARISE garage 時間の計算できてなくて草
@@arisegarage8740 まあこのゲームもう9年前だし…
@@垢勉強-z2j え?もうそんな経った?←
魔物界では汚い=美しいになるんかな
にじくじゃくってモンスターズとかやったらかなり強い特性持ってるからな…オルゴも勝てへんわな。
第1形態は完全に魔物化第2形態は人型第3形態は魔物と人型混ざります。個人的にトラウマ第4形態はぐちゃぐちゃ 臭そう(´・ω・`)って初見で思った。
第4形態 野獣先輩説。
ドラクエ7はほかのシリーズに比べて世界観とかストーリーの感じが割とズレてるよね、大魔王もどんどん強そうになっていくわけでもなくただひたすらボロボロになっていくっていうのも不気味さがあって不思議。今まで見下しまくってた大魔王枠が戦闘中突然こちらに憎悪をぶつけて来るんだから最初見た時ビックリした。
エッサル なんというか現実味があるよなw
ドラクエ7はドラクエのストーリーの起源という話がありますよね、しっかりと組み込まれている作品で個人的にはとても好きです。ダークパレスにポツンとおいてあったラーの鏡は、実はオルゴデミーラはキーファでその本性を映し出すためのものだったという説がありますが、どう思いますか?いきなり質問ごめんなさいです、
河野竜也 オルゴデミーラ=キーファは本人が否定してる(ドラクエ作った)
河野竜也 今更返信になるかもしれませんが、アレってキーファが〜とかではなく、"ダークパレスにいるオルゴデミーラを倒そうとする神様"に化けたオルゴデミーラの正体を明かすためのアイテムだったのでは?と思ってます。一度それで人々を騙しているわけですし。お前が神様ではないと言うことは知ってるんだ!これを見ろ!と水戸黄門の紋所のように見せた後、クックック…バレてしまっては仕方がない…と正体を現したオルゴデミーラを倒す…という流れになるシナリオがあったのかもしれません。仮にキーファ→オルゴデミーラ説が製作者側から否定されなかったとして、ストーリー上ではキーファが闇落ちするような展開が皆無だったはずなので、元より間違いであったと証明できたかもしれません。7やったのが何ヶ月も前なのでめっっっちゃうろ覚えで書いてます!そんなことねーよ!って思ったらごめんなさい!!
オルゴ・デミーラは可愛い❤
デミーラが可愛そうに見えてきた
ミルクバナーナ ダークドレアムにボコられるデスタムーアよりはマシだよ
ドラクエのボスの中でトラウマ度高そう(笑)ちなみに個人的に一番印象強かった敵はドラクエ5のゲマかなパパス……うわぁん(泣)
*うまる* ぬわあああああああああん(涙
アンダーテールのクソ花の元ネタか
:D
やはり暴力は全てを解決する
最終形態というか崩れただけで最初形態じゃねぇかwオルゴデミーラって見せたがりなのね
小学生の時めっちゃやってたなぁ…あれからもう6年も経つのか…
1:12デミーラ「ぐははははっ!往生際の悪いやつらめ!だがそろそろ終りにしよう。所詮神が作りしデク人形。このオレさまの敵ではないわ!訳:「ぐはっ!そろそろ終わりにしてくれないか?このオレさま(より強すぎて)敵ではないわ...
にじくじゃく強すぎワロタ
コイツ…多重人格なの?でも、第二形態すき
三番目の形態好き(´・ω・`)
へ、変身してからが本気だし…
ドロドロに溶けたオルゴ直接殴るの嫌すぎる
いもむしみたいだな、オルゴ・デミーラ
ダークドレアム「ふむ……」
こやつ…キラースコップを何体惨殺したのだ…
やはり、ばくれつ魔法が最強ってことやな。そら、めぐみんもばくれつ魔法一筋になるわけよ。
キングこりらっくま いや魔法やないわw
にじくじゃくにリンチされるラスボス
帰ります野暮用があるので 笑いました🤣🤣
帰ります野暮用があるので 下克上で草
こいつにあったら同じ事してやろうかな……(現在砂漠の村過去編)てか、れんごくまちょうやんwww
最終形態にニフラム効きそうw
モンスターズでにじくじゃくを使っていきたいと思いました()
この後のエンディング結構長い
わかる…しかもとばせない。
ブレイクした後のサイラスの魔法ぐらいのダメージ出てるな(レベル35)
プラチナキングではなくにじくじゃくww参考にします。
にじくじゃくの恐怖👍
1:44純粋な僕は体崩れてくならほっといても勝てるんじゃね?って思って1時間放置してました隙自語
可愛いガン掘りしたい
DSのオルゴデミーラ、グラがなんか弱そう
プレステよりは断然上じゃね?
@@はるか-v4z いや...プレステのがグラはよかったななんちゃって3Dにするなら2Dでよかった
@@TheSetrain08 プレステは2Dでも3Dでもどっちでも汚い。3DSのグラフィックならPlayStation2並だよ。
@@02miko16 ありますよー3Dポリゴン普通に使ってますよ。特にFINAL FANTASY7なんかばりばり3D。
なんか草ハードウェアの性能としては3Dポリゴン描画に特化したアーキテクチャが最大の特徴である。ポリゴンの頂点演算や座標変換を行うジオメトリエンジンを搭載し、さらにフレームバッファにポリゴンやテクスチャマップドポリゴンを転送する機能をハードウェアで備えるため、これらの演算を全てソフトウェア処理させる(CPUに膨大な量の演算を強いる)ことが多かった当時のパソコンや他のゲーム機と比較して格段に高い性能を引き出せた。以後主流となる、3Dに特化したハードウェアと言える。一方、旧来のゲーム機では常識であったラインバッファ方式のスプライトやBG機能は搭載しておらず、2Dの表現は苦手である。だからぷれすては2D汚いとおもうwあと3Dポリゴンだけじゃなくて3DCGも使ってるゾ
最終形態がどうしても倒せない…。レベルどれくらいあればいいですかね?
なんで第三形態は顔だけ変化させるんや
神よどうして倒さなかったのか?情か?!
謎のにじくじゃく集団にボコされるデミーラ様すこ
いきなり下剋上されるの怖すぎる
オルゴデミーラがなにを言おうと、淡々とばくれつけんを選択していく感じ好き。
なんかこのちゃんとした状態じゃなくて、ぐちゃぐちゃな感じがまたいい
それにしても凄いデザインだな 脳みそがむき出しとは…
変身シーンを手っ取り早くみれてよかった
懐かしい…。めっちゃ好きなラスボス&BGM
ダークパレスの住民の方は、
「鳥の格好した4人組が突然現れて、いっせいに袋叩きに合った」とのことで、
警察は住民同士のトラブルか、強盗目的ではないかと見て捜査を始めています。
にじくじゃくに倒される魔王
なぜ‥だ‥お前ら‥裏‥切っ‥バタΩ\ζ°)チーン
第三形態のアンバランス感かっこいい
マダンテを絡めるのかと思えばもっと力業だったwww
力こそパワー
オルゴデミーラ好きだわ。結構有能だし曲もカッコええしな
世界征服の度合いではゾーマとタメを張るレベルであり、頭脳派なので部下にも陰湿なやつが多い一方、神様とはちゃんと自分でガチバトルする魔王の鑑
@@となりのたかとろ よくよく考えてみれば結構魔王らしい事してる魔王やね( 'ω')
正当法...とは違うか笑
ちゃんと悪役悪役してるしなんだかんだ威厳もある感じ好き
ただしオカマ
@@kaniguratan1509それが良い
特にデク人形とバカにしてる人間に近いのが
これやってた当時はグラフィックめちゃくちゃ綺麗!って思ってたけど今観たら一昔前のゲーム感が否めないなぁ
発売日からだいぶ時間が経ってるからね...
魔王の前に神様シバいてから来るの草
それwまず神様が魔王城に飛ばしてくるのも意味不明
@@俺の足跡 まあダークドレアムもデスタムーアの所に移動してたからそれのリスペクトかも?
神さまと戦わなくても飛ばしてくれるよ
ミスってオルゴのところに飛ばされた時ほんま腹立つ
7は正拳突きとかばっかり使ってた記憶あるわ
あとメルビンが神になりすました魔王に捕まりそうになった時に、
「かくなる上は…!」って言って高い塔から飛び降りるシーンがすき
よくよく考えたらなんでお前ら高いところから落ちて無傷なのだってなる
通りすがりのbot やみのドラゴンやグラコスみたいな大陸を簡単に沈めるような奴を倒してる勇者一行が、高所から落ちた位で死ぬわけないと思う(マジレス)
ばくれつけんの無慈悲な音……懐かしいな……
神様に勝って封印←有能
メダルで強い装備を与える王様を封印←有能
勇者を生み出すダーマ神殿を封印←有能
無人島と思い込み島を放置する←無能
オルゴテミーラが吐き出された後の脱け殻家に飾りたい
わかる
www
だきまくらにしたい
悪趣味すぎて草
財布にするのもあり
蛇革サイフとか言うじゃん
結論
ばくれつけん強すぎ。
ps版では羊ゲーと呼ばれるくらいどとうのひつじが強かったので3ds版では弱体化くらってます
@@Wフェン 何気にへんてこ斬りも優秀
バイキルト(ちからため)+正拳突きも強い
あとアルテマ
@@垢勉強-z2j FFやんけ
ず っ と お れ の タ ー ン
唐突な死ね 海馬社長もドラクエおやりになるんですか?ビアンカ、フローラ、デボラ、ルドマンだと誰派ですか?
@@いったんもめん-d1d 入り口のおばちゃん派です。
唐突な死ね パワーワード
ラウンドゼロの連発
1番デザインが好きなボス
こいつがライバルズで完全再現か…素直に嬉しいわ…
グラフィックがチープ過ぎて逆に不気味さが強調されている
昔にじくじゃくをにくじじゃくって読んでたのを思い出した。
はなどんOTK同盟/ にくじゃが
「にじくじゃく」と「にしくじょう」って似てるよな!って言って苦笑いされたな
ドラクエ4やっててそう呼んでたわ
肉磁石……
……にじんじゃくじゃなかったのか
オルゴ「ちょっ待っ」
勇者御一行「オラオラオラオラ〜!」
これじゃあ口だけの痛々しいラスボスですね...
デスタムーアにも似たようなこといえる
そりゃ適正レベルを大幅に超えたりしたらこうなる
普通にやるとそこそこ強い方のラスボスだぞ
@@fearfred9082 ドレアムを規定のターンで倒した時のあれかww
急におすすめ出てきた人おる?
おなじ
おなじく。いじめ動画とか趣味悪いよな()
同じく
おなじく。楽しませてもらった、にじくじゃくにw
たなかくんおふぃしゃる あーあーおすすめ出てきた人いる?おる?キッズが湧いてら^^
この時のオルゴデミーラは神様と戦った後に傷癒してた時だったから弱体化してるからね、万全な状態だったら相当強いと思う
それは魔空間の神殿の方。こっちの方は万全状態
@@ヒヒュドラード そうなんですか笑
まさかご本人様からコメント頂くなんて笑笑
なんだこのコメ欄くそわろた
ナンバリングの壁越えてらぁ
あなたもドルマゲスで草
ノーマルモンスターが大魔王をボコす下克上()
私はオルデミ推しなのですが第二形態のオルデミ様のイオナズン(PS版)の唱え方がとても好きです!!!!
あれこそセクシー塩振りの元祖ですわ
君がッ 死ぬまで 殴るのをやめないッ!
やっぱりキャラデザイン神だよなぁ
全員にじくじゃくで草
絡繰茶々丸 一瞬前まで人だったから吹いた
普通のモンスター4体が魔王リンチしてるみたいで草生える
@@umimst ただのストライキで草
ストライキどころか社長の息の根止めてて草
いろいろ溜まってたんだろうね…
まあ何事も溜まったものを開放すると気持ち良いからね。(意味深)
しょうがないね♂
このゲームなんも記憶に残ってないわ。またやり直したい
「わたしの美しさは不滅なのよ」
(でも鼻が曲がりそうな臭い)
概要欄のPOWER!!で笑った
にじくじゃくが魔物界に反乱しだしたみたいで草
神様タクシーしてもらってる
返り討ちにあう万物の王w w w
殺した相手に
自分の名前書き書きしてる
オルゴデミーラかわいい
もうさ……魔界だろうが何だろうが、お前らが支配でも何でも好きにすりゃいいじゃん……。私だって好きでオルゴデミーラに生まれた訳じゃないんだからね…。
桐ケ谷正人 お母さん?www
いや
本人だなこいつ
おーい にじくじゃくー!まだ生きてるよこいつー
懐かしい…これ石版集めるやつやん。
面白かったなぁ〜
×万物の王
○汚物の王
野獣先輩「やりますねぇ!」
ゆきみもち/mochimuchi あたりまえだよなぁ
ブッチッパ
きたない魔王だなぁ...
それなんてFILIPさん(スマブラ脳)
3DS版のこのドロドロ感良いなぁ
ぶん殴ってるだけで大げさにくたばるラスボス
オルゴデミーラずっと好きでモンスターズとかで使ってたなぁ
くじゃくに倒される王
ただただ殴るだけという、ストファイよりもストファイみたいな倒し方
どの作品も爆裂拳つよいなー
テリワンの時のドレアム三体バイキルト、爆裂拳おもいだす。
せいしんとういつ、
会心の一撃ものれば最強。
性格はねっけつかんも追加で。ああ懐かしい。にじくじゃく作るのめんどくさかったなあ、ひくいどりとホークブリザードもそうだけどw
ばくれつけん強すぎワロタ
かみさまに飛ばされた時で草
サムネに、吹いたWWWWWW
俺のトラウマがこんなにあっさりと…
まさか黎明卿のトラウマがオルゴデミーラだとは・・・
うぐっ!!
こいつを素手で殴る勇者も凄い
ぽんぽこぽこたろう 棘が刺さる
手にベタベタが付きそう。
7の職業名好きだったな。。。特にゴッドハンド
アルテマソードとかよりばくれつけんとか連撃系の方が強いってこと知ってる人だいたいガチ勢
怒涛の羊修正は許されない
ps版でバランス崩壊させた技だからね
つるぎのまいを忘れてはいけない
なるほど、見た目で困惑させる作戦か。
スクルトフバーハバイキルトは兄弟との合言葉だったな()
オルゴデミーラからしたら拳を叩き込むにじくじゃくの姿が鬼神に見えてそう
オルゴ・デミーラ「解せぬ」
オルゴールさん「もうやめて...」
オルゴール...?
ミルドラース…?
ふふんこのマリベル様がいるんだから負けるわけないじゃない
アルテマソードでなんとか倒したな.......
ティッピー アルテマソードは本当に強いですもんね。
謎の侵略者 ただ力を上げまくるとこの動画のように消費魔力2でアルテマ2発分にあるからやり込みしだいでアルテマは腐る
1年前の返信となりすまない
にじくじゃくといったら
マダンテのイメージしかなかった笑笑
一番可愛いラスボスですねこいつは…
一番かわいいのはラプソーン!俺は
デスタムーアの右手でシゴかれたい
ドラクエモンスターズ (ゲームボーイ) で「オルゴデミ」って名前つけてた武田君思い出した
くっそ昔のなのに最近のコメ多くて草
レベル8たれぞう くっそ昔って程じゃねーだろ。まだ2年も経ってねーし。
ARISE garage 三年経ちました
ARISE garage 時間の計算できてなくて草
@@arisegarage8740 まあこのゲームもう9年前だし…
@@垢勉強-z2j え?もうそんな経った?←
魔物界では汚い=美しいになるんかな
にじくじゃくってモンスターズとかやったらかなり強い特性持ってるからな…オルゴも勝てへんわな。
第1形態は完全に魔物化
第2形態は人型
第3形態は魔物と人型混ざります。個人的にトラウマ
第4形態はぐちゃぐちゃ 臭そう(´・ω・`)って初見で思った。
第4形態 野獣先輩説。
ドラクエ7はほかのシリーズに比べて世界観とかストーリーの感じが割とズレてるよね、大魔王もどんどん強そうになっていくわけでもなくただひたすらボロボロになっていくっていうのも不気味さがあって不思議。今まで見下しまくってた大魔王枠が戦闘中突然こちらに憎悪をぶつけて来るんだから最初見た時ビックリした。
エッサル なんというか現実味があるよなw
エッサル なんというか現実味があるよなw
ドラクエ7はドラクエのストーリーの起源という話がありますよね、しっかりと組み込まれている作品で個人的にはとても好きです。ダークパレスにポツンとおいてあったラーの鏡は、実はオルゴデミーラはキーファでその本性を映し出すためのものだったという説がありますが、どう思いますか?いきなり質問ごめんなさいです、
河野竜也 オルゴデミーラ=キーファは本人が否定してる(ドラクエ作った)
河野竜也 今更返信になるかもしれませんが、アレってキーファが〜とかではなく、"ダークパレスにいるオルゴデミーラを倒そうとする神様"に化けたオルゴデミーラの正体を明かすためのアイテムだったのでは?と思ってます。
一度それで人々を騙しているわけですし。お前が神様ではないと言うことは知ってるんだ!これを見ろ!と水戸黄門の紋所のように見せた後、クックック…バレてしまっては仕方がない…と正体を現したオルゴデミーラを倒す…という流れになるシナリオがあったのかもしれません。仮にキーファ→オルゴデミーラ説が製作者側から否定されなかったとして、ストーリー上ではキーファが闇落ちするような展開が皆無だったはずなので、元より間違いであったと証明できたかもしれません。
7やったのが何ヶ月も前なのでめっっっちゃうろ覚えで書いてます!そんなことねーよ!って思ったらごめんなさい!!
オルゴ・デミーラは可愛い❤
デミーラが可愛そうに見えてきた
ミルクバナーナ
ダークドレアムにボコられる
デスタムーアよりはマシだよ
ドラクエのボスの中でトラウマ度高そう(笑)
ちなみに個人的に一番印象強かった敵はドラクエ5のゲマかな
パパス……うわぁん(泣)
*うまる* ぬわあああああああああん(涙
アンダーテールのクソ花の元ネタか
:D
やはり暴力は全てを解決する
最終形態というか崩れただけで最初形態じゃねぇかw
オルゴデミーラって見せたがりなのね
小学生の時めっちゃやってたなぁ…
あれからもう6年も経つのか…
1:12
デミーラ「ぐははははっ!往生際の悪いやつらめ!だがそろそろ終りにしよう。所詮神が作りしデク人形。このオレさまの敵ではないわ!
訳:「ぐはっ!そろそろ終わりにしてくれないか?このオレさま(より強すぎて)敵ではないわ...
にじくじゃく強すぎワロタ
コイツ…多重人格なの?
でも、第二形態すき
三番目の形態好き(´・ω・`)
へ、変身してからが本気だし…
ドロドロに溶けたオルゴ直接殴るの嫌すぎる
いもむしみたいだな、オルゴ・デミーラ
ダークドレアム「ふむ……」
こやつ…キラースコップを何体惨殺したのだ…
やはり、ばくれつ魔法が最強ってことやな。
そら、めぐみんもばくれつ魔法一筋になるわけよ。
キングこりらっくま いや魔法やないわw
にじくじゃくにリンチされるラスボス
帰ります野暮用があるので 笑いました🤣🤣
帰ります野暮用があるので 下克上で草
こいつにあったら同じ事してやろうかな……
(現在砂漠の村過去編)てか、れんごくまちょうやんwww
最終形態にニフラム効きそうw
モンスターズでにじくじゃくを使っていきたいと思いました()
この後のエンディング結構長い
わかる…しかもとばせない。
ブレイクした後のサイラスの魔法ぐらいのダメージ出てるな(レベル35)
プラチナキングではなくにじくじゃくww参考にします。
にじくじゃくの恐怖👍
1:44純粋な僕は体崩れてくならほっといても勝てるんじゃね?って思って1時間放置してました
隙自語
可愛いガン掘りしたい
DSのオルゴデミーラ、グラがなんか弱そう
プレステよりは断然上じゃね?
@@はるか-v4z いや...プレステのがグラはよかったな
なんちゃって3Dにするなら2Dでよかった
@@TheSetrain08 プレステは2Dでも3Dでもどっちでも汚い。3DSのグラフィックならPlayStation2並だよ。
@@02miko16 ありますよー3Dポリゴン普通に使ってますよ。特にFINAL FANTASY7なんかばりばり3D。
なんか草
ハードウェアの性能としては3Dポリゴン描画に特化したアーキテクチャが最大の特徴である。ポリゴンの頂点演算や座標変換を行うジオメトリエンジンを搭載し、さらにフレームバッファにポリゴンやテクスチャマップドポリゴンを転送する機能をハードウェアで備えるため、これらの演算を全てソフトウェア処理させる(CPUに膨大な量の演算を強いる)ことが多かった当時のパソコンや他のゲーム機と比較して格段に高い性能を引き出せた。以後主流となる、3Dに特化したハードウェアと言える。
一方、旧来のゲーム機では常識であったラインバッファ方式のスプライトやBG機能は搭載しておらず、2Dの表現は苦手である。
だからぷれすては2D汚いとおもうw
あと3Dポリゴンだけじゃなくて3DCGも使ってるゾ
最終形態がどうしても倒せない…。レベルどれくらいあればいいですかね?
なんで第三形態は顔だけ変化させるんや
神よ
どうして倒さなかったのか?
情か?!